防災講座資料ダウンロードページ
ようこそ ママキャン!ブログへ
防災講座に関する情報はこちらのページからご覧いただけます
ダウンロード一覧
「防災カード」PDFデータ
「防災カード」PDFデータ無料ダウンロード(新しいページが開きます)
A4サイズで1枚にクレジットカードサイズの防災カード2部印刷できます。
普段は、防災ポーチやお財布など、個人情報を盗まれにくい場所に入れて携帯してください。
名札ケースに入れて避難リュックの名札にすることもできます。
(避難リュックは紛失防止のため、名札を付けておくことを推奨します)
「防災カード」と合わせて印刷したい「171ポケットガイド」
「防災カード」の情報をもとに、家族の電話番号を使って、「災害伝言ダイヤル171(いない)」を使う方法は、NTTよりカード印刷用のPDFが無料で公開されていますので、以下をご参照ください。
NTT東日本版
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/pdf/pocket_pc.pdf
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/images/171pamphletquick.pdf
NTT西日本版
https://www.ntt-west.co.jp/dengon/pdf/171manual.pdf
防災講座 配布プリント資料①②③ PDFデータ
講座の復習でオススメしたいコンテンツ
どんな備え、行動が、内閣府で推奨されているのかも見てみましょう
全国最年少の防災士は、なんと小学2年生!
防災士の資格を取るのは難しくはありません。
また防災士の資格があるからといって、なんらかの義務や参加の責任は伴いません。自由参加です。
あなたも防災士の資格を取って、地元の防災士の会に参加してみませんか?
わたくしママキャン!も2023年12月に防災士の資格を取得しましたが、家庭優先のため、防災士としての活動はあくまで自分の時間が取れる時のみです。
また、災害時も同様、必ずしも防災士として自分が現場で活動できるかというと、私が不在になると他に子供の面倒を見てくれる人がいないため、できる活動の範囲は非常に狭くなっています。
そういう、忙しくて、個人の活動が思うようにいかない人でも、より多くの防災士が協力しあって、その時々の欠席者の穴埋めをしあって、個人の力に頼らず、地域の組織力を高めて防災に取り組み、また次の世代へと引き継ぎを行うのが、良い流れなのではないかと考えています。
Yahoo!防災速報 スマホアプリ
リアルタイムの災害情報、ハザードマップ、避難所マップ、防災手帳など、防災に役立つ情報を集約されています。ぜひ活用してください
ペット防災について 参考例:日本レスキュー協会
災害への備え | 認定NPO法人 日本レスキュー協会
https://www.japan-rescue.com/%e5%8b%95%e7%89%a9%e7%a6%8f%e7%a5%89%e3%83%bb%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/disaster-control/
発災時、迅速に支援に繋がる体制作りを構築したい!
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2883
ペットを飼っている方は、自分のペットの備えを行うことはもちろん、災害時にペットを一時預かりしてくださるボランティア団体さんや、NPO活動団体さんらに、日頃から寄付をし、ボランティアとしての参加をされるのがオススメです。
こういう活動をなさってくださっている団体さんが減ったり資金不足に陥れば、いざという時、自分のペットを預ける先が見つからずに苦労すると思います。
日本レスキュー協会さん以外にも、ペットの一時預かりなどの各ボランティア団体は地域ごとに活動されており、自分が関われる範囲で普段から顔の見える付き合いを続けていくことが、自助・公助へのスムーズな繋がり作りになります。
防災士のためのYoutube防災講座
実施要領の記入されたパワーポイント
防災講座の台本が入ったパワーポイント 前半
防災講座の台本が入ったパワーポイント 後半
(新しいページで開きます。)
「リンク先をダウンロード」で保存し
「スライドショー」モードで、プロジェクターで投影してください
内容は扱いやすいように自由に改変してください
改変した場合は、クレジットに 改変者:日付@改変者名 を追加してください)
講座内で引用している動画
講座前に、このページを開いたブラウザを、プロジェクター投影画面にあらかじめセットし、フルスクリーンモードにて再生可能かをチェックしてください。
サウンドが会場に十分な音量で流れるように調整してください
講座①内で引用している動画①地震 最初の1分〜3分
講座①内で引用している動画②津波 開始位置3:37〜4:23
講座①内で引用している動画③土砂災害 開始位置1:16〜4:32
講座①内で引用 学区マップ
講座①内で引用 学区マップに重ねられるハザードマップ
※尺度を調整し、スクリーンショットを撮ったものを、自分で画像処理して重ね合わせています
もし、その作業が難しければ、講座を行う市町村のハザードマップから、
- 学区周辺のハザードマップ、
- 生徒や親御さんの生活圏でもっとも親しみのある、危険なエリアのハザードマップ
の2種を切り出して、パワーポイントの当該ページ画像を差し替えてください
ママキャン!流の防災ポーチ、詳細
参考の100均アイテムがお店になければ、オンラインで注文できる他、お店の人に商品のJANコードを伝えて注文することも可能です。
ネット注文するときは、周りのお友達と声を掛け合って、共同購入すれば、送料無料ラインに乗せやすいと思います。
防災カード(印刷代)
蓄光ホイッスル(キャンドゥ110円)
コンパクトレインコート子供用(ダイソー110円)
or コンパクトレインコート大人用(ダイソー110円)
ライト付き防犯ブザー(ダイソー110円)
or ヘッドライト(キャンドゥ110円)
防災ポーチの入れ物(ダイソー110円)
ゴミ袋と輪ゴム
絆創膏
ーーーーーーーーー
小学生用、最小防災ポーチ 440円プラスα
ママキャン!流の避難リュック、詳細
リュック(キャンドゥ)330円
肩がけできるエコバッグ(セリア)110円
or 背負えるエコバッグ(ダイソー)110円
避難リュック用の防災ポーチの入れ物(ダイソー)110円
ヘッドライト110円(キャンドゥ)
コンパクトレインコート子供用110円(ダイソー)
絆創膏
常備薬・予備のメガネ
アルミブランケット
171の使い方メモ
簡易トイレ
ティッシュ&除菌シート
小銭
家族の写真
爪切り、カッター、とげぬき
コメント